車内は快適でしたが、USBコードを使おうとしたら刺す場所が破損していて使えませんでした。可能なら点検して取り替えた方が良いかと思います。
|
乗車した時に窓際の席でしたが前の席のカップルが後ろに大分座席を下げたままで大変通りにくく、前の席にも避けてくださった隣の席の方にもぶつかりました。せめてバス停や休憩中乗り降りする人のことを考えて個人ではなく倒せる座席はもっと浅い位置にしてもらいたいです。個人に任せると配慮のない方も多いので、今回でこういったことはこのバスを利用してから2回目です。
|
今年の1月に乗って以来2度目の金太郎号だったけど障害者割引のおかげて運賃が固定されてるので私みたいな障害者にとってはすごく助かるしコンセントが付いてるのは非常に便利です。
|
コンセント、WiFiが設置されているのがすごく助かります。アニメを見て暇つぶしができるので苦じゃないです。
|
充電がコンセント式でUSB式のコンセントが欲しかった
|
|
|
|
運転手さんの親切さと思いやりあるアナウンスが心地良かったです。カーテンが常に揺れて酔いを助長。コンセントが緩く、すぐに抜ける。その点を除いて快適でした。
|
通路の間隔をもう少し広くしてほしいどす。
|
車体の軋む(?)音がずっとしていて気になった
|
窓側席のUSB充電の場所が、足に当たる場所なのが気になった。長時間の乗車中、常に足を傾けていなければならないため、疲れてしまう。
|
とっても快適でした。
|
思ったより広くて快適だった。安心して乗ることができお財布にもやさしかった。
|
|
隣に人がいないのがとてもよかった
|
暖房が効きすぎてとても暑かったのですが、他の乗客もいたので言い出せずにいました。休憩の後に「暑い」と呟いたのを聞き逃さずに対応していただけて、そのあとは快適に過ごすことができました。ありがとうございました。
|
土日の臨時便だからか席が狭い終始寒い、スマホの温度計で20度以下だった
|
バスの静岡駅到着時間が遅れていたので心配になった。深夜のためアナウンスするのは困難だとは思うが、何かしら対策を講じるべきでは。走行中の車内照明が明る過ぎる。殆どの乗客は睡眠をとるので、もっと暗くするべきだと思う。
|
|
新しい車両とのことで良かったがWi-Fiの設定方法の記載がなかった。
|
安くて最高です!
|
静岡-東京は、昼便は3時間ほどの所、夜便は6時間の乗車時間なので、ルートが違うのかな?と、思っていたのですが、途中ドライバーの休憩時間で1時間半ほど停車時間があったかと思います。昼間とは違って、夜行バスはそのようなことが規定されてるのでしょうか?たかだか3時間~半の片道で、そんなに休憩とる必要あるのはなぜでしょうか?ドライバーの休憩云々と最初にアナウンスはありましたが、時間など詳しくは教えてくれませんでした。また、出発から1時間でサービスエリア休憩って、早っ!って思いました。せめて2時間とかもう少し時間たってからサービスエリア休憩にしてほしかった。後半の方が長すぎてバランス悪いかなと思いました。睡眠時間を取るために最初の方になっているのですかね?カーテン締め切りで周りが見えないバスに乗客だけ缶詰めで眠れている人は良いですがその他にとっては、なかなかキツイ時間でした。夜便でもカーテンは開けていてほしいです。閉めたい人が閉めれば車内の暗さは大して問題ないのでは?あと充電がUSBってなかなか不便なのでどうせなら普通のコンセントタイプの方が助かります
|
贅沢は言えませんが、座席がもう少し広いと良いなと思いました。
|
運転手さんが優しい。
|
Wi-Fiの速度が遅いです。
|
|